定例会

2025年3月定例「病院見学を踏まえた病院経営について 〜分科会活動からの示唆〜」

投稿日:

1 日時

 2025 年 3 月 24 日 (月) 19 時 00 分 ~ 21 時 00 分

2 講師

分科会メンバー(会員)

3 会場

東京都産業貿易センター 台東館 会議室B(ハイブリッド開催)

4 参加人数

リアル:10名

リモート:14名

5 概要・所感

今回の定例会では「病院見学を踏まえた病院経営について 〜分科会活動からの示唆〜」をテーマに、分科会メンバーの代表として北原先生から報告が行われました。講師を務めた北原一憲氏は、長年にわたり製薬会社および医業経営コンサルティング会社での実務経験を持ち、病院経営分科会の企画・発表を担当しました。

講演では、2023年度に見学を実施した衣笠病院の経営分析をもとに、病院経営における戦略的視点について多角的に解説がありました。特に、医療の質と効率を両立させるための「地域包括ケア」「リハビリ体制の強化」「循環器疾患患者の受入強化」などの方向性が議論されました。また、病院経営を担う中小病院にとっての戦略的経営の重要性や、病院を取り巻く経営環境の変化(高齢化・医療ニーズの変容)に対応する必要性も示されました。

分科会活動の中で実施されたSWOT分析やクロス分析に基づき、地域医療に根差した診療体制の再構築や、人材確保・採用戦略の改善、ICT・DX活用による効率化の提案も行われました。また、経営支援実務や診断士制度改正に伴う医療機関への支援可能性についても触れられ、今後の診断士による医療経営支援の可能性が示唆されました。

この講演を通じて、病院経営の全体像を把握するための視点と、実践に基づいた課題設定・分析の重要性が再認識されました。分科会活動を通じたメンバー間の協業体制の強化とスキル向上の必要性が共有され、今後の診断士の医療分野への関与拡大に向けた一助となる内容でした。

(記:小西薫会員)

-定例会

Copyright© 医療ビジネス , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.